今年度の通期予想は売上高447.0億円(前期比▲13.2%)、営業利益25.8億円(▲50.4%)、当期純利益17.6億円(▲46.0%)で、減収減益ながら黒字を維持する見込みです。

FC加盟店に対しては、加盟保証金の全額返還(総額15億円超)やテイクアウト販売の支援、販促費の徴収免除といった支援を行い、チェーン全体で生き残りを図っています。

しかし、今年に入って緊急事態宣言が出された関東の1都3県、拡大対象となった関西2府1県や愛知県、福岡県は、いずれも壱番屋の出店が集中しているエリア。営業時間の短縮や外出自粛が業績に影を落とすことは避けられず、テイクアウトや宅配、昼間時間帯の利用を促進するアイデアが求められます。

まとめ 

2019年2月期に減益を記録した壱番屋は、翌年度の値上げによって増益を達成しました。しかし新型コロナの影響で2021年2月期は減収減益が続き、第3波の到来で不透明感が増しています。

そうした状況下でも、壱番屋は昨年12月に北海道旭川市でジンギスカン店を経営する(有)大黒商事の子会社化を行っています。新業態への挑戦、さらなる成長のためにも、基盤である「ココイチ」の力強い復活を期待したいものです。

参考資料

山口 伸