定年退職での退職給付金は勤続年数によって異なる
退職金は、勤続年数によって異なるので、転職などをしていて勤続年数が少ない人は、新卒から勤めている人よりも退職金が少なくなる可能性もあります。
勤続年数ごとの退職金は、以下の通りです。
大学・大学院卒(管理・事務・技術職)
- 勤続20~24年:1267万円
- 25~29年:1395万円
- 30~34年:1794万円
- 35年以上:2173万円
高校卒(管理・事務・技術職)
- 勤続20~24年:525万円
- 25~29年:745万円
- 30~34年:928万円
- 35年以上:1954万円
高校卒(管理・事務・技術職)
- 勤続20~24年:421万円
- 25~29年:610万円
- 30~34年:814万円
- 35年以上:1629万円
このように、勤続20~24年と35年以上を比較すると、大きな差があることがわかります。
退職金はどう活用する
退職金を老後資金として活用しようと考えている人も多いでしょう。ただ、人生100年時代を迎え、長生きリスクにも備える必要があります。ですから、退職金の一部で資産運用を始めることをおすすめします。
ただし、大きなリスクを取るのではなく、安全性を重視した運用を心掛けましょう。
金融商品では投資信託がオススメです。幅広い銘柄に分散投資期できるので、リスクを抑えた運用ができるからです。ただし、投資信託は6000本以上あるので、信頼できる投資アドバイザーなどに相談しながら購入するファンドを決めるようにしましょう。