年々、働き方は多様になってきています。以前に比べて、転職なども一般的になってきており、定年退職以外にも「退職」を意識する場面も増えているかもしれません。

そこで気になるのが、退職と税金のお話。たとえば、みなさんが退職金を受け取った時に、税金を払いすぎているケースがあることをご存知でしょうか?

本記事では、そんな退職にまつわる税金のお話、「確定申告をしないと損する人」について解説していきます。さまざまなケースの退職に備えて、ぜひ参考にしてみてくださいね。

会社を1年の途中で退職した人

会社を1年の途中で退職した人は、確定申告をすることで払いすぎた税金が戻ってくる可能性があります。なぜならば、会社を年の途中で退職してしまうと、毎年12月の会社による年末調整を受けることができないからです。

会社などの給与の支払者は、毎月暫定的な所得税を源泉徴収してから社員に給料を支払っています。そのため年末の時期になると、1月1日~12月31日の1年間における所得税を各種控除などを考慮して計算し直すのが年末調整です。

年末調整の結果、もし毎月の源泉徴収によって所得税を払いすぎていることがわかれば、還付金(払いすぎた税金の払い戻し)を受けられるため、給与所得者にとって年末調整は非常に大切なのです。

しかし、1年の途中で退職した場合、同年中に再就職をして新しい勤務先で年末調整を受けられれば良いのですが、そうでなければ自分で確定申告をしない限り、払いすぎた税金はそのままになってしまいます。確定申告をすると、多くのケースで払いすぎた税金が還付されるのに、非常にもったいない状態です。