「将棋人口」ってどれくらい?

将棋を指す人って、どれくらいいるのでしょう?正確な数字は把握しづらいですが、公益財団法人日本生産性本部が刊行している「レジャー白書 2019」の、余暇活動に関する調査データが参考になりそうです。なお、調査対象は15歳以上79歳以下の男女です。

同書の「余暇活動への参加・消費の実態」によると、2018年の将棋の参加人口は680万人です。この数字だけではちょっとイメージしにくいかもしれませんね。囲碁・麻雀と比較しながら、過去10年間の参加人口(※3)の推移をみてみましょう。

(※3)「参加人口」の定義について
ある余暇活動を、1年間に1回以上おこなった人口(全国、推計値)。参加率に2019年1月現在の総務省統計局の推計による15~79歳人口9,988万人(男性4,962万人、女性5,025万人)を掛け合わせて推計。性年代別構成比は、性・年代別参加率に性・年代別の人口を掛け合わせて推計。(「レジャー白書2019(p11 調査仕様)」より抜粋)

公益財団法人日本生産性本部の資料をもとに編集部作成

上のグラフによると、将棋の参加人口は約680万人(2018年)。推移をみてみると、囲碁に常に2倍以上の差をつけていますが、麻雀とはいい勝負といった感じでしょうか。ちなみに、参加人口の規模が近い余暇活動を挙げると、バドミントン・登山(680万人)、ゴルフ[練習場](660万人)、洋裁・和裁(650万人)などです。何となくイメージできましたか?