冷蔵庫の寿命と買い替えサイン
総務省の調査によると、電気冷蔵庫の平均使用年数は12.2年となっています。庫内の冷えが悪くなってきたり、騒音がしたら買い換え時期といえます。
とはいえ故障していないからといって10年以上使うのも考えもの。常に電気を使う冷蔵庫は電気代がかかりますが、最近のものは省エネが進み、最新モデルの中には10年前の消費電力の2/3以下という商品も。
場合によっては年間で2万円ほどの節電になることもあるそうなので、古い冷蔵庫を使っているご家庭は買い替えを検討してもいいかもしれません。
洗濯機の寿命と買い替えサイン
電気洗濯機の寿命は、使用頻度や家族構成などによっても左右されますが、一般的に6年~10年くらいといわれています。総務省の調査では、10.7年となっています。
洗濯をしても汚れがきれいに落ちなくなったり、モーターから異音がしたら買い換え時期ですが、「ある日突然電源が入らなくなった!」なんてトラブルも。
慌てて購入しようとすると、在庫がなくて希望のものが手に入らないなんてことにもなりかねないので、余裕をもって買い替えたいですね。