「将来に対して何となく不安…」「毎月貯金はしているけどこれでいいの?」「老後に向けて2000万円も貯める自信がない」というような考えをお持ちの方も多いのではないでしょうか。そうした問題意識をお持ちの方が手っ取り早くお金に関する情報を入手するのに便利なマネーセミナー。
最近では資産運用や資産形成初心者を中心に、特に女性向けの無料マネーセミナーが東京や大阪、名古屋、福岡、札幌、仙台、金沢といった大都市を中心に全国で多く開催されていています。
しかし、「どのセミナーに参加すればよいのか」「良いマネーセミナーと悪いセミナーをどう見分ければよいのか」と迷っている人も多いのではないでしょうか。今回はそうしたマネーセミナーについて、おすすめしたいマネーセミナーの特徴やどのように見分け方について見ていきましょう。
女性向けマネーセミナーの主な分類
一口に女性向けマネーセミナーといっても大きく2つにわけることができます。
その1:節約ノウハウのマネーセミナー
一つは、「いかに節約をして生活費を効率的に運用できるか」を解説するマネーセミナーです。一般的なファイナンシャル・プランナー(FP)が得意とする領域です。資産運用の専門的な知識がなくとも家計のお金の流れを見える化することや無駄を省くことを提案するというセミナー内容が多いのが特徴です。
生活費を見直すことでこれまで以上の預貯金を確保するためのセミナーといえます。保険の見直しや通信費の見直し、固定費の削減など、多くの方が興味のあるテーマかと思います。
その2:資産形成や資産運用のマネーセミナー
もうひとつは、「将来の資産形成のためにどのようにお金を運用していけばよいか」という内容のセミナーです。老後2000万円問題でも話題となりましたが、将来や老後に向けてどのようにお金を増やしていくか、また貯蓄をしていくかを知るためのセミナーといえます。
ちなみに、「貯蓄」というと「預貯金」を思い浮かべる方も多いかと思いますが、「貯蓄」には「保険」や「投資信託」、「株式」といった金融商品への投資も含まれています。
さて、多くの方はご存知のように銀行などの金融機関に預貯金としてお金を預けておいても低金利によりお金はほとんど増えません。
ましてや最近では預金口座に一定額の負担を銀行が課そうとしています。いわゆる口座維持手数料というものです。
銀行預金が資産形成に活用できない現状、金融商品を購入することを検討することは避けられないともいえます。金融商品を購入することへのアレルギーがある人もいるでしょうが、これは現在の日本の金利水準を考えると致し方ないともいえるでしょう。
スマホOK!無料Webセミナー「お金の増やし方」「iDeCo/NISA始め方」他 [PR]
毎日開催/無料オンラインセミナー/たった30分/資産運用初心者向け/月2万円からしっかり資産作る/iDeCo・NISAどっち?/投信選び/保険見直し/スマホやPCで簡単参加/カメラoff/講師陣は大手金融機関出身者/もやもや解消&問題解決あり
おすすめのマネーセミナーの4つの見極めポイント
最近人気のある無料セミナーは、先に見た2種類のマネーセミナーのうち、「資産形成や資産運用について解説」をするマネーセミナーです。老後2000万円問題もあり、働く世代の将来に対するお金の不安の熱量は上がるばかりです。
その一方で、働く世代にとってうれしいのは、最近ではiDeCo(イデコ)といった個人型確定拠出年金やNISA(ニーサ)といった税金の面でメリットのある制度が整備されてきたことです。
特にiDeCoは、好きな時に運用している資金を取り崩せないといったデメリットはあるものの、拠出時、運用時、退職時の各ポイントで税メリットがあり、うれしい制度です。
話はそれましたが、どのようなマネーセミナーに参加すべきなのでしょうか。
ここでは、マネーセミナーを選ぶ際に重要なポイントについて見ていきましょう。
その1:マネーセミナーのコンテンツ監修は金融機関出身者によってされている
お金の話は専門的な内容が多く含まれており、金融知識がない方が勉強して積み上げていくとしても、細部に関しても理解しようとすると時間がかかるものです。
マネーセミナーではFP資格を保有する講師が登壇することもありますが、そのコンテンツをだれが監修したのかが重要です。
マネーセミナーのコンテンツに関しては、家計の支出の見直しやiDeCoやNISAといった制度などについてであればFPで対応可能です。しかし、具体的な資産運用などの話に及ぶことも多いでしょうから、その際には、証券アナリストや一種外務員資格などの有価証券の取り扱いのスペシャリストの監修が必要です。
マネーセミナーのコンテンツは、どのようなバックグラウンドを持った、誰に監修されているのかは気を付けておくべきです。
その2:マネーセミナーの講師は金融機関出身や実務経験者が好ましい
同じカテゴリの金融商品でも金融機関ごとに特徴や機能が異なるものが多いです。したがって、そうした差異を十分に理解している人が講師としては適任です。単にFPの資格を持っているというだけでは、踏み込んだ解説が難しいということは少なくはないでしょう。
たとえば、一口に、投資信託といっても、アクティブファンドやインデックスファンドもあります。インデックスファンドは買付手数料も無料で信託報酬が安いため、多くの方が勧める投資信託ではあります。
しかし、世界を見渡せばアクティブファンドで長期的に驚くようなパフォーマンスをたたきだしている投資信託も存在します。そうした事実を伝えずにインデックスファンドだけを勧めるセミナーは十分にカバーされていないセミナー内容といえるでしょう。
また、生命保険といっても、終身保険や医療保険と様々な保険があり、その目的によって検討するべき商品が大きく異なります。
保険は投資信託と異なり、その仕組みが複雑なため、実務経験者かどうかでその解説は大きく異なります。実務経験のない方の保険の解説は非常に浅いものになりがちです。保険会社に勤務経験のある講師かどうかというのは注目すべきでしょう。
ただし、金融機関に勤務していた経験があればよいかというとそうではありません。金融機関において金融商品を設計する部署や運用する部署は全く異なります。金融機関において販売する部署は「現場」と呼ばれ、企画や運用の部署とは雰囲気が全く異なります。商品性の十分な理解がないままに、会社の指示通りに販売してきたという経験だけでは不十分です。
その3:セミナー内容が一部金融商品に限定されている場合は不十分
マネーセミナーでは、金融商品についての解説が多いということもあるでしょう。しかし、資産運用といえば、保険に限らず、投資信託、株式、または不動産といった様々な資産があるはずです。
そうした金融商品について1種類ではなく、様々な金融商品についての言及があってしかるべきです。生命保険だけとか、投資信託だけ、というようなマネーセミナーはカバーが十分ではないので、そうではないセミナーを探すとよいでしょう。
その4:マネーセミナー講師や運営者の許認可・登録確認を
生命保険であれば、販売にあたっては生命保険代理店となっていますし、また販売行為を行うためには募集人登録が必要です。
投資信託や株式、債券であれば販売にあたっては、金融商品仲介業者であるとともに、一種・二種外務員資格を保有しているかどうかも確認が必要です。
余談ですが、一般的には、生命保険の募集人の試験よりも外務員資格の試験の方が難しいです。
スマホOK!無料Webセミナー「お金の増やし方」「iDeCo/NISA始め方」他 [PR]
毎日開催/無料オンラインセミナー/たった30分/資産運用初心者向け/月2万円からしっかり資産作る/iDeCo・NISAどっち?/投信選び/保険見直し/スマホやPCで簡単参加/カメラoff/講師陣は大手金融機関出身者/もやもや解消&問題解決あり
こんなマネーセミナーはダメ!怪しいマネーセミナーの見分け方
さて、ここまで参加すべき無料マネーセミナーの特徴について見てきましたが、これまでの内容を踏まえて、参加してはいけないマネーセミナーについて特徴をリストアップしておきます。
- 講師の経歴が詳細に開示されていない
- 運営者の企業情報が詳細に開示されていない
- セミナー内容が一部金融商品に限定されている
- セミナー内容監修が金融機関出身者でかつ企画や運用経験者によりされていない
こうした点を可能な限り確認した方がよいでしょう。
マネーセミナーが無料なのはなぜか
マネーセミナーが無料なのはなぜでしょうか。
これは、マネーセミナー運営者がマネーセミナー以外に収益機会があるからです。
日本の金利環境を考えれば、預貯金が資産運用の手段にならないということはここまで見ておきたとおりです。したがって、残念に思う人もいるかもしれませんが、金融商品を買わないことには資産運用が始まりません。この事実については先ほどもコメントしましたが、この内容は変わりません。資産形成や資産運用を始めるには、私たち消費者はどこかで金融商品を買わなくてはなりません。
マネーセミナー運営者の中には、セミナー受講者に後ほど個別カウンセリングの案内を行い、その受講者が資産運用を始めたいということであれば、金融商品を提供し、購入してもらうことで金融機関から販売手数料を手にしています。これ自体は一般的な販売代理事業ですので、ここには怪しさはありません。
しかし、場合によっては、販売手数料をより多く拠出する金融機関の商品を売られるということもあるでしょう。
販売手数料が多い金融商品が一概に悪いということではないでしょうが、しっかりと厳選されている理由を示してほしいものです。そのためにも金融商品に精通したスタッフがいることを確認すべきでしょう。先に述べたように、過去に金融機関で販売経験があるというだけでは十分ではないといったのもこのためです。
女性向けマネーセミナーで子供連れは大丈夫?
女性向けマネーセミナーでは、一般的には子ども連れはNGのことが多いようです。これはお金の話をするのにざわつく雰囲気が嫌ということもあるでしょう。
しかし、働く世代の資産運用ということになれば、子連れというのは、今後はこれまで以上に普通となっていくのでしょう。ただ、残念ながら現時点では一般的ではありません。現時点では子連れがOKというマネーセミナーは貴重です。
したがって、子連れOKという無料マネーセミナーを見つけたのであれば、子育て中の世帯であれば積極的に参加してもよいのではないでしょうか。
「上手に増やす無料マネーオンラインセミナー」初心者歓迎 [PR]
月1万円から十分な資産をつくる方法/講師陣は大手金融機関出身のお金のプロ/資産運用未経験者向け
【コラム】マネーセミナーでのスィーツは果たして重要か?
女性向け無料マネーセミナーに「スィーツ」が強調されているのはなぜでしょうか。
女性のスィーツ好きが多いのはよく知られています。一方で、マネーセミナーは長時間に及ぶことが多く、中には2時間超にも及ぶことがあります。
マネーセミナーの内容が専門的な金融知識が展開されることもあり、金融初心者には頭がえらく疲れるということもあるのではないでしょうか。
そうしたシーンの想定やリラックスしてほしいという運営側の狙いがあるのかもしれません。もっとも、無料セミナーに加えてスィーツでセミナー受講者を惹きつけようとする目的もあるかもしれませんが、スィーツはおいしいのに限ります。ケーキの写真がウェッブサイトにあるのにもかかわらず、クッキー程度のお菓子が出てきたらちょっとがっくりしますよね。
おわりに:女性向け無料マネーセミナーは有効に活用したい
無料のマネーセミナーといっても、自分がどこに住むかで参加できるセミナーは限定されてきます。東京で参加できるのか、それとも大阪で参加できるのか、または名古屋で参加できるのか、それぞれの場所で参加できるセミナーは変わってくることでしょう。
開催地よりも大事なのはセミナーの質
自分の身近で開催されるマネーセミナーに参加するというのは第一の選択肢ですが、ここまで述べてきたようにマネーセミナーの「質」というのも今後は重視すべきポイントとなってくるでしょう。
どのような運営会社が、どのようなキャリアやバックグラウンドのセミナー講師を活用して、どのような収益モデルでそのセミナーを行っているかという見極めが消費者には必要となってきます。
お金は健康の次に大事なテーマ
お金の話は自分の健康や医療の話の次に重要だという人もいるでしょう。そうした大事な話をするというパートナー選びは慎重にされることをお勧めします。
スマホOK!無料Webセミナー「お金の増やし方」「iDeCo/NISA始め方」他 [PR]
毎日開催/無料オンラインセミナー/たった30分/資産運用初心者向け/月2万円からしっかり資産作る/iDeCo・NISAどっち?/投信選び/保険見直し/スマホやPCで簡単参加/カメラoff/講師陣は大手金融機関出身者/もやもや解消&問題解決あり
青山 諭志