老後の生活を安心して迎えるためにも、公的な年金以外の収入源を確保しておくといいでしょう。なかでも、高い節税効果を得られるiDeCoは特におすすめです。

個人型確定拠出年金であるiDeCoは、自分でつくる年金とも表現されています。また、掛金を拠出するときだけでなく、運用益が発生したとき、受け取るときに節税効果を受けられるメリットことでも知られています。

さらに、原則60歳までお金を引き出せない決まりになっているため、ほかの目的の貯金とは分けて確実に貯められる一面も。貯金が苦手な方は、ぜひ積極的に活用してみましょう。

まとめ

残念ながら、「年金だけで豊かな老後生活が送れる」とは言い切れないのが現状です。とはいえ、「老後のために」と思って貯めていたお金をマイホームや教育費などに充ててしまっては意味がありません。老後用の貯蓄を確保するためにも、iDeCoなどの制度をうまく利用しておきましょう。

【ご参考】貯蓄とは
総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、貯蓄とは、ゆうちょ銀行、郵便貯金・簡易生命保険管理機構(旧郵政公社)、銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金、生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式、債券、投資信託、金銭信託などの有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価、債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と、社内預金、勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。

 

LIMO編集部