親としては「子どもの望む進路に進ませてあげたい」と思う一方、「教育費がいくらかかるんだろう」と心配になってしまいますよね。できるだけ早くから教育資金を用意しておくためにも、今のうちから必要な教育費の目安を知っておくことが大切です。

そこで今回は、教育費の総額や捻出方法をご紹介します!

公立と私立における教育費の差

ひとくちに「教育費」といっても、進学先によって費用が大きく異なります。そこで、公立と私立にどれだけの差があるのかをみてみましょう。

文部科学省の「平成28年度子供の学習費調査」(平成29年12月22日発表)で示されている、公立・私立それぞれに要する「学習費総額」をもとに計算していきます。

なお、この調査は2年ごとに実施されており、全国の公立および私立の幼稚園・小学校・中学校・高等学校(全日制)に通う幼児児童生徒を対象にしています。

また、「学習費総額」は「保護者が1年間に支出した子供1人当たりの経費」を以下の3つに分けた合計額です。

学校教育費:授業料やクラブ活動などで必要な教科外活動費、通学費を含む
学校給食費:給食の実施形態に関わらず、給食費として徴収した経費
学校外活動費:学習塾や家庭教師費用、また習い事に必要な費用を含む

【公立の学習費総額】
幼稚園:23万3947円
小学校:32万2310円
中学校:47万8554円
高等学校(全日制):45万862円

【私立の学習費総額】
幼稚園:48万2392円
小学校:152万8237円
中学校:132万6933円
高等学校(全日制):104万168円

どの時期においても、公立と私立ではかなりの差があることが分かりますね。なお、幼稚園から高校まですべて公立に進学したと仮定すると、高校卒業までにかかる学習費は以下のようになります。

幼稚園の学習費 × 2年=46万7894円
小学校の学習費 × 6年=193万3860円
中学校の学習費 × 3年=143万5662円
高等学校(全日制)の学習費 × 3年=135万2586円

これらを合わせると、ずっと公立でも約520万円が必要となります。大学のことも踏まえると、より多くのお金を用意しておいたほうが安心でしょう。

大学にかかるお金もチェック

では、大学にはいくらお金がかかるのでしょうか。先ほどと同様に、私立と公立それぞれのケースをみてみましょう。

2018年12月26日に文部科学省が公表した「2017年度(平成29年度)入学者の学生納付金等調査結果」では、私立大学(学部)にまつわる費用は以下の通りでした。

授業料:900,093円
入学料:252,030円
施設設備費:181,294円

これらを合わせた「初年度学生納付金」は1,333,418円となります。さらに、実験実習料等を加えると、初年度に納める総計は1,455,729円に。

その一方、国立大学の授業料は2005年度から53.5万円のままの状態です。授業料だけで比較してみても、私立よりはかなり安い金額となっています。

教育費の捻出方法