家族が増えると、「もう少し大きな家に引っ越したい」「ファミリー世帯向けの家に住みたい」という考えが出てくるのではないでしょうか。そんなときに頭をよぎるのが、「家を購入すべきか」という問題。とはいえ、大きな買い物なので簡単に判断できるものでもありませんよね。

そこで今回は、マイホームを買う前に知っておきたい「家のあれこれ」についてお伝えします!

それぞれのメリット・デメリット

「まだ賃貸のままの方がいいのかな」とお悩みの方は、まず賃貸と持ち家のメリット・デメリットを把握しておきましょう。

賃貸のメリット

・住み替えのハードルが低い
・家族の転勤にも対応しやすい
・ローンによる破綻リスクがない

賃貸のデメリット

・固定資産税が不要
・理想通りの物件に出会いにくい
・この先ずっと家賃を支払わなければならない

持ち家のメリット

・ローンを完済すれば家計が楽になる
・好きな間取りや内装を選べやすい
・マイホームがあるという安心感や社会的信用がある

持ち家のデメリット

・引っ越しのハードルが上がる
・固定資産税や修繕費を払う必要がある

収入や家族構成に応じて転居しやすい賃貸に比べ、持ち家はそう簡単に引っ越すことができません。近隣トラブルや収入が減った際も、賃貸のような気軽さで住み替えることはできないでしょう。

その一方、賃貸は住んでいる限り家賃を払い続けなければなりません。老後のことを考えると、経済的な不安を感じる方もいるでしょう。

働き方改革で収入が減る可能性も

家を購入する際は、「収入が減ったときのこと」を考えておく必要があります。とくに最近では、働き方改革によって残業時間が減ってしまうケースも珍しくありません。

一見メリットしかないように感じますが、収入面では残業代が減ってしまうというマイナス面も。購入時の収入に適したローンを組んでいたとしても、働き方改革によって収入が大幅に下がり、住宅ローン破綻に陥ってしまう可能性もゼロではないのです。

返済ができない場合、家を売却して返済資金を用意することになるでしょう。しかし、売却金額だけでローン残高をカバーできないケースも多く、「いざとなったら売ればいい」というわけでもありません。

売却できない場合、金融機関が不動産競売に掛け、裁判所での手続き後に強制退去させられてしまうことも。このような住宅ローン破綻を防ぐためにも、購入前に「本当に返済できるかどうか」を入念に確認しておきましょう。

マイホームに向けて貯金を増やそう