選考が進むにつれて気になるのが企業研究。
企業研究の手段のひとつに財務分析がありますが、財務指標はどれもピンと来なくて難しいと感じる就活生が多いのではないでしょうか。
教科書通りの財務指標には、金融機関が融資審査で使うものや、経営者が経営上の問題を洗い出す時に使うものも含まれます。その多くは、就活生にはあまり必要ありません。
就活生が企業研究で知りたいことは、金融機関や経営者が分析したいことよりずっとシンプルです。
面接の前に知りたいことは「業界のトップ争いはどうなっているか」「その企業は成長しているか」「稼ぎ頭の事業はどれか」など、企業の基本的な状況です。
内定をもらったら「潰れたりしないだろうか」「自分の価値観にフィットする企業か」といったことが知りたくなりますね。
そのような目的なら、見るべき財務指標は次の3つで充分です。
見るべき指標1.売上高
就活では、売上高は以下の観点でチェックするのが良いでしょう。
チェック観点1「業界のトップ争いはどうなっているか?」
「業界のトップ企業で働きたい」という方は、業界の主要各社の売上高を比べてみましょう。
直近の売上高だけでなく、3年前、5年前、10年前の主要各社の売上高を書き出してみましょう。順位の入れ替わりがあるかもしれません。その業界のトップ争いの経緯が見えてきて、企業選びの参考になるでしょう。
チェック観点2「成長しているか?」
「若いうちからチャレンジできる環境で働きたい」という方には特に、売上高の成長率は重要な指標です。過去3~5年程度の売上高を見ます。
売上高の成長が著しい企業では通常、業務がどんどん増えているということですから、若手を積極的に活用する空気になりやすいものです。
逆に、売上高が減少を続けているのは黄信号です。少し注意してその企業の置かれた状況を調べてみるのが良いでしょう。
見るべき指標2.営業利益
営業利益は、本業での利益獲得力を測る指標です。企業の最終的な利益は「当期純利益」ですが、就活では、企業本来の稼ぐ力である「営業利益」に着目し、以下の観点でチェックするのが良いでしょう。