東京株式市場の振り返り―大幅続落で6営業日連続の下落
2016年1月12日の連休明けの東京株式市場は、日経平均株価は前日比▲2.7%下落、TOPIXは同▲3.1%下落となりました。寄り付きから大引けまで概ね右肩下がりの展開だったと言えます。
セクター動向と主要銘柄の動き―全面安の展開
売り買いの動向にセクターアロケーションの大きな特徴はあまりなく、全面安の展開でした。原油安の続くエネルギー関連セクターが売られたほか、金融関連株もTOPIXのパフォーマンス以上に売られた銘柄が目立ちました。
また、内需株の鉄道株や小売り株も売られており、日本株全体が売られているという印象が残ります。
個別銘柄で大きく下げたのは、決算を発表したイオン(8267)です。終値は前日比▲10%下落しており、市場の期待に達しなかった銘柄には売り圧力が強くなっています。
また、12日の特徴としては、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)が同▲4.3%下落、三井住友フィナンシャルグループ(8316)が同▲3.6%下落、ゆうちょ銀行(7182)が▲3.4%下落となり、金融関連株が株式市場のパフォーマンス以上に下落したことがあげられます。
電機セクターなどの輸出関連株も大きく下落しており、ソニー(6758)が同▲5.3%下落、任天堂(7974)が同▲5.9%下落と、こちらも株式相場全体以上の下落率となっています。
本日のポイントおよび注目テーマと関連銘柄―逆オイルショック
“逆オイルショック”とも呼ばれる原油安の影響で、石油関連株が不振となり、たとえば国際石油開発帝石(1605)は同▲5.8%下落と大きく値を下げています。
今回の原油安は、シェールガスの供給過剰懸念、米国の利上げによる新興国からの資金流出懸念、また中国などの景気スローダウン懸念など、様々な問題が複雑に絡み合っていると見られます。
これまでエネルギーに投資をしてきた商社株、たとえば、三菱商事(8058)や三井物産(8031)など、株価が下落したエネルギー関連株のエントリーポイントを探りたくなる展開も訪れそうです。
※当記事は、証券投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。
【2016年1月13日 投信1編集部】
■参考記事■
>>投資家ごとの分散投資を手数料無料で最も安く実現する投信―「たわらノーロード」活用法
>>失敗しない投資信託の選び方:おさえるべき3つのNGと6つのポイント
LIMO編集部