お金に余裕のある富裕層になりたい、と誰もが願うと思いますが、金融資産を劇的に増やすのはなかなか難しいですよね。一方で、富裕層と呼ばれる人たちが一定数存在することも事実です。

今回は、どれくらいの金融資産を保有していれば富裕層といわれるのか、富裕層のポートフォリオはどうなっているのかを説明していきます。

日本の富裕層の割合と資産内容

野村総合研究所(NRI)による具体的な定義は以下のとおりで、世帯の純金融資産保有額が1億円以上の層を富裕層としています。

超富裕層:世帯の純金融資産保有額が5億円以上
富裕層:世帯の純金融資産保有額が1億円以上5億円未満
準富裕層:世帯の純金融資産保有額が5,000万円以上1億円未満
アッパーマス層:世帯の純金融資産保有額が3,000万円以上5,000万円未満
マス層:世帯の純金融資産保有額が3,000万円未満

ここで言う金融資産とは預貯金、株式、債券、投資信託、一時払い生命保険や年金保険などを指しており、不動産は含まれていません。そのため、不動産の資産価値を加味した場合には富裕層世帯数はより増えることになるでしょう。

NRIが2018年12月に発表した「2017年の純金融資産保有額別世帯数と資産規模についての推計」によると、「富裕層」は118.3万世帯、「超富裕層」は8.4万世帯で、合計126.7万世帯となっています。これは日本の全世帯数の2%強にあたります。

次に、クレディスイスが世界の富裕層の動向をまとめた「2018年グローバル・ウェルス・レポート」の結果を見ていきましょう。

同レポートでは、日本で100万米ドル(約1億1,000万円)以上の資産を持つ「ミリオネア(百万長者)層」は280万人。世界では米国と中国に次ぐ3位であると発表されています。また、5,000万米ドル(約55億円)以上の純資産を持つ「超富裕層」は3,850人で世界5位。なお、こちらは世帯ではなく個人でのカウントです。

では、富裕層は何に投資しているのでしょうか。仏コンサルティング会社キャップジェミニの「World Wealth Report 2018」によると、2018年第1四半期における日本の富裕層の資産ポートフォリオは以下のようになっています。

株式:30%
現金及び現金同等物:45%
不動産:11%
債券:10%
オルタナティブ投資:5%
日本の富裕層の特徴は、海外の富裕層に比べ「現金及び現金同等物」の割合が高いことですが、それでも株式を始め、さまざまな対象に投資を行っています。なお、不動産は自宅用ではなく、あくまで投資物件となります。

一般的なサラリーマンからすると、金融資産を1億円も保有するのはかなりハードルが高く感じると思いますが、富裕層のポートフォリオに習うと、少しでも金融資産を増やすためには投資も大切な要素だといえそうです。

富裕層の、行動や心得、考え方の特徴とは?