小学生の子どもをお持ちの皆様の中には、毎年PTAの役員決めが憂鬱…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。もしくは「今年は頑張ろう」と意を決した方もいらっしゃるかもしれませんね。

親と教師が連携し、子どもの学習環境を整えることが目的で作られたPTA。役員に選出、もしくは立候補された方のほとんどは、その任務をしっかりとまっとうされています。本当に頭の下がる思いです。

しかし、ごく一部で「それはちょっと…」と思わず呆れてしまうような言動をしている人もいるようです。

聞いてください、うちの呆れた役員たち

実際にPTA役員をしている、もしくはしたことのある方に「役員をしていて呆れてしまったことはありますか?」とアンケートを取ってみました。すると出てくる出てくる…。その中から一部を抜粋してご紹介しましょう。

「PTA副会長に選出され、仕事の引き継ぎを行ったときのことです。前任の女性が、ひと通り仕事の仕方を説明した後、『でも、これは私たちのやり方だから、マネしないで。楽しようと思わないでね』と言われた。引き継ぎの意味がない!」(小学3年生の男の子のママ)

「業務の効率化を図って、PTAの雑務に携わる時間を短くしたら、『昔PTA役員をしていた』という女性が『私たちは毎日学校に来て作業していたのに、なにさぼっているの!』とクレームをつけてきた」(小学6年生の女の子のママ)

「PTA役員になったにもかかわらず、『仕事があるから』と一度も活動に参加しなかった人がいた」(小学5年生の女の子のママ)

「一部の役員が気に入らない他の役員をいじめていた。挨拶しても無視したり、連絡網をその人にだけ回さなかったり、大変な仕事を押しつけたり…」(小学2年生の男の子のママ)

「PTAの役員決めで、気の強そうなお母さんが、大人しそうなお母さんに『私が去年やったんだから、今年はあなたがやりなさいよ!じゃないとあなたの子ども、学校に来られなくなるわよ!』と脅していた」(小学4年生の男の子のママ)

「PTA会長の男性と副会長の女性が不倫関係に。本人たちは隠し通せているつもりらしいけど、はたから見ているとバレバレ。会議のときもふたりでほほ笑みあったり、役員の懇親会ではふたりが途中で消えたり。ほどなく両方のパートナーにばれて大騒ぎになりました」(小学5年生のママ)

小説やドラマの中だけの話だと思っていたPTAトラブル。身近なところでもあるんですね。アンケートに答えてくださった皆さん、「まさか私がこんなトラブルに巻き込まれるなんて…」とおっしゃっていました。

「やってよかった」の声が多数