4. INPEXの3Q決算は最終利益で増益、上方修正+株主優待を拡充!
INPEXは13日、2025年12月期第3四半期(累計)の連結決算を発表しました。売上収益が前年同期比13.0%減の1兆5206億4700万円、営業利益は同14.3%減の8729億4300万円、親会社の所有者に帰属する四半期利益は同1.4%増の2934億1000万円と、減収ながら最終利益では増益となりました。
併せて2025年12月期通期の最終利益見通しを従来予想の3700億円から3900億円に上方修正しました。
また、株主優待制度の拡充を発表しました。保有株式数と継続保有年数に応じたQUOカードの進呈額が一部増額されます。800株以上保有の場合、2年以上で3000円分→5000円分、3年以上で5000円分→8000円分に引き上げます。加えて800株以上を8年間継続保有した株主には、通常の優待に加えオリジナル記念品(1回限り)を新設します。新制度は2025年12月31日時点の株主から適用されます。
さらに、8月8日に発表した自社株買い(上限5000万株・800億円)を、上限6000万株・1000億円に拡充することも発表しました。取得期間も2025年12月31日までだったものを、2026年1月31日まで延長します。
5. まとめにかえて
今回はINPEXの株式のリターンや株価騰落について振り返りました。
保有する銘柄、投資を検討している銘柄の旨味や魅力は、タイミングや状況によって変わります。
気になる銘柄があれば、今回振り返ったような基礎情報を自分で調べてみることをおすすめします。
※本記事の制作にあたって、一部AIを活用しています。