2. ハサミが無かったサワガニ…“命懸け”の脱皮を経て頑張って生きています

元々は4本足で生きていました

投稿の画像

出所:@Ruuaquarium

ポストには多数のいいねに加え、リプライ欄には

  • 「おめでとうございます!早く足が揃ったのも、栄養バランスを考えた食事と、何より飼い主さんの愛のある努力の賜物ですね」
  • 「カニちゃんの生命力&再生力はスゴイですよね!苦労した分、他の子達より幸せになって欲しいですね…頑張って〜」
  • 「1ヶ月程度でここまで再生するのか。思ってたよりずっと早いな!」
  • 「えぇ~!すごいなぁ!良かったですねぇ」

など、カニの再生力に驚く声から、飼い主さんの努力に感心する声など、多くのコメントが寄せられました。投稿の反響を受け、「脱皮後再生することに驚く人が多く、『無敵』のように賞賛されていましたが…実は違います」と振り返る投稿主さん。

脱皮は命懸けの行為であり、多くのサワガニが脱皮を経て体の一部を失う他、最悪の場合命を落とすのが現実だそうです。

「サワガニの飼育の壁は脱皮だと思っています。仮に脱皮に成功しても、この個体のように五体満足に生え揃うのは稀で、『足1本しか再生しなかった』『生えたもののサイズが小さかった』などがよく起こります」と語る、投稿主さん。

「脱皮はサワガニにとって成長するためになくてはならないとともに、命懸けであるという事実も同時に知っておいてほしいです」と話してくれました。