3. 第2弾(11月21日〜)のおもちゃ3選

続いて11月21日(金)から登場する第2弾のおもちゃ3種類をご紹介します。こちらも、おうち時間やお出かけがもっと楽しくなるような、魅力的なラインナップです。

【ムーミンママ シルエットかたおしスタンプ】

ムーミンママがモチーフになった、エンボス加工が楽しめるスタンプ

ムーミンママがモチーフになった、エンボス加工が楽しめるスタンプ

画像出所:マクドナルド公式サイト

いつも優しいムーミンママがモチーフになった、エンボス加工が楽しめるスタンプです。付属の紙を台座の下にセットし、上からぐっと押すと、ムーミンの絵柄がぷっくりと浮き上がります。インクを使わないので手や周りを汚す心配がないのが嬉しいですね。

付属の紙には日本語、英語、フィンランド語の3つの言語で「ありがとう」のメッセージが書かれています。心のこもったメッセージカードとしてお友達にプレゼントするのも素敵です。手紙やメモ帳のワンポイントとして使えば、特別感が一気にアップします。

【ムーミンやしき ペンスタンド】

ムーミンやしきがそのままペンスタンドになりました

ムーミンやしきがそのままペンスタンドになりました

画像出所:マクドナルド公式サイト

物語の舞台であるムーミンやしきがそのままペンスタンドになりました。屋根の部分が取り外せるようになっており、中に鉛筆やペンを立てて収納できます。特徴的な青い壁や赤い屋根が忠実に再現されており、インテリアとして飾っておくだけでも満足感の高い一品です。
※鉛筆やペンは付属しません。

このペンスタンドの魅力は屋根をくるくる回すと、3つの窓から見えるイラストが切り替わる仕掛け。ムーミントロールやスナフキンなど、次々に現れるキャラクターたちを眺めていると、ムーミン谷の物語が頭の中に浮かんできそうです。

【スナフキン バックパックメモホルダー】

スナフキンが背負っているバックパックは実際に小物入れとして使えます

スナフキンが背負っているバックパックは実際に小物入れとして使えます

画像出所:マクドナルド公式サイト

自由と孤独を愛する旅人、スナフキンがモチーフのアイテムです。スナフキンが背負っているバックパックは実際に小物入れとして使うことができ、クリップや付箋など、細々とした文房具を収納するのにぴったりです。

さらに、バックパックを開くとメモスタンドに変身する2WAY仕様。付属のペーパーシートにはムーミンの世界観が描かれており、立てて飾ることができます。もちろん、ご自身の好きな写真や、大切なメモを挟んで使うのもおすすめです。機能性とデザイン性を兼ね備えた、大人も欲しくなるアイテムではないでしょうか。