3. 【築30年超和風戸建DIY】ボロボロ障子はベニヤとポリカでリメイク

障子紙を剥がしべニアにモールディング材でデザインを施します

投稿の画像

出所:@bricolage_home

まずはホームセンターでベニヤをカットしてもらい、ポリカーボネートを購入して材料を調達します。

材料が揃ったら、いよいよリメイク作業開始です。

雪見障子の下部を分解し、障子紙を水で濡らして丁寧に剥がしていきます。

次に、ベニヤに細いモールディング材をボンドで接着し、立体的なデザインを作成。

重しを乗せて乾燥させている間に、ガラス部分を綺麗に掃除します。

木枠とべニアに塗装してポリカを固定します

投稿の画像

出所:@bricolage_home

モールディングが乾いたら、障子の木枠とベニヤを塗装していきます。

塗装が終わったら、障子紙の代わりにポリカーボネートをタッカーで固定しました。

ベニヤとポリカーボネートを使って、@bricolage_homeさん家の雪見障子はどのように変身したのでしょうか?