垢抜けた部屋づくりをテーマに、「100均DIY」や北欧インテリアのアイデアを投稿している「@non_relife」さんが、「アロマディフューザー」をDIYする紹介動画がInstagramで注目を集めています。
投稿された動画は執筆時点で約1万6000回再生されるなど話題となっています。
また記事中では、DIYに欠かせない存在のホームセンターの情報より、最新の「ホームセンターの店舗数や売上高」についてもご紹介します。
※投稿の画像は【写真】リンクをご参照ください。
※今回ご紹介する投稿は、投稿者様の掲載許可を頂いております。
1. 【100均DIY】ALLダイソー!驚きの材料でおしゃれな「アロマディフューザー」作り
今回の動画では、ダイソーのパーティーバルーン、リサイクルレース糸、ガラス試験管(インテリア用)、木製インテリアトレー、アロマオイル、アロマディフューザー用スティックを使って、アロマディフューザーを作ります。
「アロマディフューザーを部屋に取り入れたいけれど、好みのものが見つからない」「市販のディフューザーは意外と高い…」と感じることはありませんか?
そんなお悩みを解決する、驚きのアイデアです。
ありふれた100均グッズたちが、どんなアフター姿に化けるのでしょうか…!
