「夢洲駅に設置された看板」が、X上で話題になっています。

投稿したのは、Xユーザーの「@mojiexpo」さんです。

当ポストは執筆時点で60万件を超えて表示されるなど大きな話題となっています。

記事の中では、大阪・関西万博の経済波及効果についてもご紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 関西万博の会場へと続く駅の看板

「夢洲」の2文字だった

投稿の画像

出所:@mojiexpo

「これ…『夢洲』って書いてあったんかい!!!!!知らんかった 阿部寛ばっか見てたw」そんなコメントとともに投稿されたのは、1枚の写真でした。

写っているのは、夢洲駅構内に設置された看板。

松のモチーフをよく見ると…「夢洲」の2文字が記されているようで、下部には「YUMESHIMA」のローマ字表記も見受けられます。

存在感たっぷりの看板ですが、万博閉幕後に「夢洲」の2文字に気付いたという@mojiexpoさん。

気づいたときの心境を聞くと「半年間、万博に幾度となく通いましたが、単なる松のデザインだと思っていたので、改めて見にきて良かったなと思いました」と教えてくれましたよ。