2025年10月24日に総務省統計局「2020年基準 消費者物価指数 全国2025年(令和7年)9月分(2025年10月24日公表)」によると、総合指数は112.0で前年同月比は2.9%の上昇となっています。

食料品や日用品、光熱費などの価格が上がり続けており、年金だけで生活する方にとって負担が増えている状況です。

年金受給者のうち所得が一定基準以下の方を対象に、年金額に追加して給付金が支給される制度があります。

今回は、年金に上乗せして支給される年金生活者支援給付金の対象条件や支給金額、手続き方法を紹介します。

1. 年金生活者支援給付金とは?

年金生活者支援給付金は、老齢年金・障害年金・遺族年金を受給していても所得が一定基準以下の方を対象に、公的年金に上乗せして支給される給付金です。

消費税率が8%から10%に引き上げとなる、2019年10月1日から施行されています。

1.1 年金生活者支援給付金制度の目的は?

年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入金額や所得が一定基準以下の年金受給者の生活を支えることを目的としています。