シンプルで機能的、暮らしに寄り添うアイテムが揃う「無印良品」。その中から、多くの人が抱える「充電グッズがかさばる問題」をスマートに解決してくれる、隠れた名品をご紹介します。

外出時にはスマートフォン、イヤホン、そしてモバイルバッテリー。それらを充電するためのAC充電器とケーブル類…。気づけばバッグの中がごちゃごちゃ、なんて経験はありませんか?

そんな悩みを解決してくれるのが、無印良品の「急速充電ができるモバイルバッテリー付充電器」です。充電器とモバイルバッテリーが一体化したこのアイテムが、なぜ「便利すぎる」と話題なのか、その魅力を詳しく見ていきましょう。

無印良品ネットストアにも「わりと新品のiPhone1-2回分の充電量で最低限であるため、軽量で持ち運びもしやすく、入力側のコンセントが内蔵されているため持ち運びが便利。」「コンセントで充電でき1〜2回のスマホ充電ができるのと、小ぶりなので携帯するのにちょうどよいサイズと重さが買う決め手になりました。外出時持っていると安心できます。」といった意見が寄せられています。

手軽にスマホを1〜2回充電できる便利さに多くの方が満足しているようです。(出所:無印良品ネットストア

1. 荷物が減る!無印良品の「モバイルバッテリー付充電器」が1つ2役で超便利

1.1 AC充電器とモバイルバッテリーが夢の合体

「AC充電器」と「モバイルバッテリー」の機能が1つになっています

「AC充電器」と「モバイルバッテリー」の機能が1つになっています

画像出所:無印良品ネットストア

この商品の最大の魅力はなんといっても「AC充電器」と「モバイルバッテリー」の機能が1つになっていること。普段はAC充電器としてコンセントに挿してスマートフォンなどを充電し、そのままにしておけば本体のバッテリーにも蓄電されます。

そして外出時はそれをコンセントから抜いてモバイルバッテリーとして持ち出すだけ。まさに1台2役をこなす、賢いアイテムです。

一般的なモバイルバッテリーはバッテリー本体を充電するために別途AC充電器とケーブルが必要でした。しかし、この商品は本体に折りたたみ式のプラグが付いているため、コンセントに直接挿して蓄電できます。

夜、スマートフォンを充電するのと同じように壁のコンセントに挿しておけば朝にはスマホとモバイルバッテリーの両方が満充電に。モバイルバッテリーの充電忘れがなくなり、いつでも安心して持ち出せます。