2. 【Z世代】預貯金以外に資産運用をしている人は約2割

出所:<調査>Z世代と新しいNISA制度に関するアンケート調査 NISAの認知度は4割、資産運用を行っているのは2割 株式会社バイアンドホールド(PR TIMES)(2023年11月30日)

同調査では、「預貯金以外に資産運用を行なっていますか」という質問に対し、「行なっている」と答えたZ世代は20%。残りの80%は「行なっていない」と回答しています。

ちなみに預貯金以外の資産運用には、株式・債券・投資信託などの金融資産や、不動産・金など貴金属などの実物資産への投資などがあります。

3. 【Z世代】NISAを知っている人の7割以上がNISA口座を開設している

出所:<調査>Z世代と新しいNISA制度に関するアンケート調査 NISAの認知度は4割、資産運用を行っているのは2割 株式会社バイアンドホールド(PR TIMES)(2023年11月30日)

先ほどの質問で「NISA制度について知っている」と回答した601人に対し、「現在、NISA口座(つみたてNISA、一般NISA)を開設していますか」と質問したところ、74%が「開設している」と回答。

LIMO・U23編集部員からは、「2024年に向けてNISA口座を開設した」「社会人になるタイミングで始めたい」といった意見があがりました。

一方、「口座開設する予定がない」という声も。「NISAは絶対やった方がいい」「NISAは危ない」など、インターネット上で色々な情報が飛び交う中、何が正しいのかを自分でしっかり判断できるようになってから始めたいと思う」と前向きな感想が。

税制が優遇されるお得な制度と言っても投資にリスクはつきものです。自分で調べ、理解をしてから購入する癖をつけることは大切だと感じます。