現役教習指導員の「ツキノワプロダクション(@tsukinowaproduction)」さんが投稿した「これは難しすぎる!けん引車で縦列&S字バックで走るとこうなる」と題する動画がYouTubeで注目を集めています。投稿したのは、ツキノワプロダクションご本人。

投稿された動画は2025年10月20日時点で約6100回再生されるなど話題となっています。

また記事中では、一般社団法人日本自動車工業会が2023年度に実施した「乗用車市場動向調査の結果」についても一部ご紹介します。

※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する動画は、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. けん引車で縦列駐車するコツをわかりやすく解説

今回、「ツキノワプロダクション」さんが動画でレクチャーするのは、運転が難しいけん引車での「縦列駐車」と「S字カーブ」です。撮影は教習所内で行われ、教習の中でもトップクラスで難しい課題に挑戦しています。

まず、動画で紹介しているのはけん引車での縦列駐車です。はじめに、荷物を置くトレーラー部分を駐車スペース内に入れることを最優先とします。

バックでトレーラー部分に角度をつけ、手前の障害物に当たらないようにしながら駐車スペースへ入れます。

トレーラー部分がスペースに入ったら、トレーラーをまっすぐにするため、ハンドルを左にめいっぱい操作。ある程度、駐車スペースに入ったところで、今度は運転席部分のトレーラーヘッドを入れるためハンドルを右にめいっぱい操作しながらバックします。

けん引車が駐車スペースに入ったら、車体がまっすぐなるように微調整を実施。イメージとしては、逆の方向にハンドルをひねって、反動を作るよう運転すると説明しています。