2. 2品の調理時間は50~60分ほど
ポストには多数のいいねに加え、リプライ欄には
- 「店やろ」
- 「もはや辿り着いている」
- 「おいしそうすぎて…」
- 「宅飲み5段ぐらいで草」
など、多くのコメントが寄せられました。
今回話題となった料理の調理時間を伺うと、「写真の2品でしたら、50〜60分程度です」と@kawauSOgoodさん。
具体的には、ステーキ20分(フライパンを温めるのに2分、肉を焼くのに10分、つけ合わせを焼くのに5分、ソース作って盛り付けるのに3分)、
リゾット30分( 具や米を炒めるのに10分、出汁を入れて炊くのに15分、盛り付けに5分)ほどで完成したとのこと。
これほどの腕前なら趣味で毎日のように料理しているのかと思いきや、「趣味と言えるほど長けておらず頻度もまちまちでやっていました。いつもはプロテインやベースブレッドで栄養を摂取しています…」と意外な回答が。
また、投稿の反響については、「まず、純粋に嬉しかったです。料理や盛り付けは一握りの才能がある人が修行しないとできないと思っていたので、これを機に趣味にしてみよう!と自信がつきました。
そして、料理というのは外注することがコスパもタイパも良い、と思っていたのですが、そんなことはなく、素人でもポイントさえおさえれば、安価で設備も最低限で十分見た目も味も美味しく作れるんだ、と、なんだか自画自賛みたいですが、自分でもびっくりしていて、いい機会になりました。
あと意外だったのはいちじくです!(笑)ステーキのつけ合わせのいちじくに反応している人が多くて、ただ付け合わせただけなのにすごい感じに見える、ゴールデンカップルなんだなと思いました(笑)」と話してくれました。
宅飲みで親友に手料理を振る舞う
— ゆうな (@kawauSOgood) September 17, 2025
「…なにを目指してるの…??」と言われた✌🏻 pic.twitter.com/AbprQ7mibT
今夜は冷凍庫の在庫一掃セール
— ゆうな (@kawauSOgood) September 15, 2025
オイルフリービーフシチュー
いちじくととろたくタルタル
にんじんとひき肉のミルフィーユ風 pic.twitter.com/PmEb4La4sQ