本物そっくりの工芸作品が、X上で話題になっています。

投稿したのは、Xユーザーの「濱里/職人見習い(@ne_ne_wood)」さんです。

当ポストは執筆時点で39万2000件を超えて表示されており、「神業ですね」「まじで布かと思った」といったコメントが寄せられています。

記事の中では、国の伝統的工芸品支援事業予算についてもご紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 本物にしか見えない木彫り作品が話題

木彫りの洗濯ばさみ

投稿の画像

出所:@ne_ne_wood

「親方の作品をバズらせたい!!これ木彫りですよ!!本物みたい」そんなコメントとともに投稿されたのは2枚の写真。

そこに写っていたのは、洗濯ばさみに吊るされたタオル…ではなく、木彫りの作品だというのです。布の縁の縫い目や柔らかいドレープ、洗濯バサミの金具のツヤまで再現されており、これが木だとは信じられません。

タオルにしか見えない木彫り作品

投稿の画像

出所:@ne_ne_wood

こちらは飛騨高山の工房「小坂彫房」の小坂礼之さんによる作品。飛騨の山のイチイという木材を用いた彫刻「一位一刀彫」の作品です。

小坂さんの弟子である濱里さんが投稿した作品は、SNSで大きな反響を呼びました。