タッパーに詰める「のり弁」を紹介する動画がTikTokで注目を集めています。
投稿したのは、家族への愛情弁当や、自分への冷凍弁当を作っている「@tanaka_tapper」さん。
動画は執筆時点で7万3400回再生されるなど話題となっています。
また記事中では、東京都の「お弁当」最新の小売価格についてもご紹介します。
※今回ご紹介する投稿は、投稿者様の掲載許可を頂いております。
1. 【タッパーに詰めるのり弁】揚げ物は2種類!磯辺揚げとアイデア溢れるカツを作ります
今回ご紹介するのは、揚げ物や卵焼きをのっけた「のり弁」です。まずはタッパーに白いご飯を詰めて、のりをのせる前にふりかけをしのばせます。
もうこれだけでご飯が進んでしまいそうですね。
のり弁の上にのせるおかずのメインは、「カニカマカツ」。
カニカマ、はんぺん、玉ねぎなどを混ぜて小判型にまとめたら衣をつけて揚げます。練り物を活用してカツにするアイデアは珍しく、試してみたくなりますね。
カツが出来上がったらちくわの磯辺揚げも作り、のり弁の上に盛り付けます。