段ボールで作った「面白い装置」が、X上で話題になっています。

投稿したのは、Xユーザーの「T a T(@TaT12364250)」さんです。

当ポストには執筆時点で750万6000件を超えて表示されており、「めちゃくちゃ欲しい!」「可視化っていう発想が新しい!」といったコメントが寄せられています。

記事の中では、二人以上の世帯における教養娯楽費についてもご紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 段ボールで作った「面白い装置」が話題!

「怒りレベル」が5段階に分かれています

投稿の画像

出所:@TaT12364250

「叩く強さで怒りのレベルが可視化できる装置を作ってみた」そんなコメントとともに投稿されたのは1本の動画。

そこに写っていたのは、段ボールで作った「不思議な装置」でした。

なんとこの装置、「怒りのレベル」が可視化できるんだそう。装置を作ろうと思ったきっかけについて、@TaT12364250さんに伺うと「『怒りレベル』という目に見えない度合いを、可視化できれば面白いのではと思った」と教えてくれました。

実際に装置を使うところを見てみると、その面白さがよくわかります。

まずは、怒りマークのあるスタート位置にビー玉をセット。

怒りマークをトンと叩くと、勢いづいたビー玉がレールを通り、5段階に分けられた怒りレベルの穴に入っていきます。怒りマークを叩く強さやビー玉の転がり具合によって、怒りレベルが可視化できるのが楽しいですね。

そんな段ボールで作った面白い装置は、SNSで大きな反響を呼びました。