100均グッズなどを活用した主婦でもできるDIYテクニックを発信しているInstagramer「@sae.obeya_katazuke」さんが、「思い出アート」をDIYする紹介動画がSNSで注目を集めています。

投稿された動画は執筆時点で4195回再生されるなど話題となっています。

記事後半では日本の地価公示について解説します。

※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する動画は、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 【簡単アートDIY】どんどん増えていく子どもの思い出の品はアートに変えて賢く収納!

捨てられない品々

ダイソーの商品を使ったDIY

出所:@sae.obeya_katazuke

「@sae.obeya_katazuke」さんは、4人のお子さんを育てるママ。

「主婦でもできるDIY」をコンセプトに、ホームセンターや100均のアイテムを活用したDIYの様子を発信しています。

子どもからもらった折り紙や絵、スーパーボールなど、大切だけど収納場所に困ってしまう思い出の品々。

今回は、そんな「捨てられない…けど収納場所に困っている思い出の品々」を使ったアートDIYです。

使うのは100円均一ショップのダイソーで手に入る「MDFボード」と「工作角棒」、通販サイトで購入した「2液性レジン液」です。

どのようにしてアート作品に仕上げていくのか、作り方を見ていきましょう。