「豚のくるくる海苔巻き」が入ったお弁当を紹介する動画がInstagramで注目を集めています。

投稿したのは、同棲中の彼においしい節約弁当を作っている「@koto___cooking」さん。

動画は執筆時点で2643回再生されるなど話題となっています。

また記事中では、東京都の「お弁当」最新の小売価格についてもご紹介します。

※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する投稿は、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 【節約弁当】まずはおかずの下準備からスタートです

豚肉に海苔と梅干しを巻きます

投稿の画像

出所:@koto___cooking

まずは、本日のメインおかず「豚のくるくる海苔巻き」の下準備をしていきます。

梅干しは種を取り、包丁でたたいてみじん切りにしていきます。

豚ロース肉の薄切りを敷き、海苔2枚と梅干しのみじん切りをのせます。

塩こしょうで味を整えます

投稿の画像

出所:@koto___cooking

豚肉の端から大葉と梅、海苔をしっかりと巻き込み、くるくる形を整えます。

巻き終わりを下にしておくと、焼くときに崩れにくくなるそうです。

塩コショウをしたら、いよいよ焼いていきます。

2. 【節約弁当】仕切り付きフライパンでおかずを一度に仕上げます

ぷるぷるの卵焼きがおいしそう!

投稿の画像

出所:@koto___cooking

仕切り付きのフライパンを使い、豚のくるくる海苔巻きと卵焼きを焼いていきます。

空いているスペースをうまく利用して、赤ウインナーやブロッコリーも調理。

一度にたくさんのおかずを仕上げるテクニックはさすがですね。

卵は砂糖としょうゆでほんのり甘めに味付けされ、ふんわりぷるぷるに焼き上げられています。

カリッと香ばしく焼いていきます

投稿の画像

出所:@koto___cooking

豚のくるくる海苔巻きは焼き色がついたらフタをして蒸し焼きに。

中までしっかり火が通れば完成です。

カットしてみると、断面がきれいなうず巻き模様になっていますね。