6. 【退職金】回答者の53.3%が使い道に「不安や疑問」あり

2025年9月3日、株式会社400Fは「オカネコ 退職金に関する調査」の結果を公表しました。

ここから、退職金の使い道への不安や疑問に関するリアルな調査結果を見ていきましょう。

6.1 退職金の使い道「不安や疑問」はどんなこと?

同調査によると、回答者の過半数(53.3%)が退職金の使い道に不安や疑問を抱えており、具体的には以下のような項目が挙げられています。

  • 老後資金として足りるか不安:54.5%
  • 投資や運用で損をしてしまわないか:25.2%
  • 何から手をつければいいかわからない:14.1%
  • 貯金以外の選択肢がわからない:13.6%
  • 親族の贈与や相続について知りたい:9.1%
  • その他:17.8%

「老後資金として足りるか」「運用に失敗しないか」など、退職金の具体的な活用に対して、多くの人が不安を抱いていることが明らかになりました。

7. 老後の不安、まずは「見える化」から始めてみませんか

今回は、シニア世代の年金と、実際にかかる生活費について詳しく見てきました。

筆者は普段、ファイナンシャルプランナーとしてお金に関する相談を受けていますが、「老後が不安だけど、何から始めればいいかわからない」という声をよく耳にします。

そんなときにまずおすすめしたいのが、自分の資金計画をざっくりでもいいので整理してみること。

「毎月いくら必要か」「年金はいくらもらえるか」「足りない分はどう補うか」など、数字で見えるようになると、漠然とした不安が少しずつ形になっていきます。

目標が見えてくれば、あとはそれを達成するための具体的なプランを立てるだけ。ぼんやりしたままでは不安はなかなか消えません。だからこそ、早めに動き出すことが何より大切です。

参考資料