ご飯が止まらない「イワシの蒲焼弁当」を紹介する動画がTikTokで注目を集めています。
投稿したのは、高校生の息子さんのために時短でも満足できるお弁当を工夫して作っている「@kenchico08」さん。
動画は執筆時点で1800回再生されるなど話題となっています。
また記事中では、東京都の「お弁当」最新の小売価格についてもご紹介します。
※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する投稿は、投稿者様の掲載許可を頂いております。
1. 【初心者でも安心!】キッチンバサミでイワシを下処理
今回@kenchico08さんが作るのは、ご飯が止まらないという「イワシの蒲焼弁当」。
イワシはキッチンバサミがあれば、簡単にさばけるそうです。
まず、イワシの頭をキッチンバサミで切り落とし、お尻から腹を切ります。
後は、手で簡単に内臓を取り除くことができるとのこと。
動画では、イワシをさばく工程が詳しく紹介されています。
内臓をとったイワシは、水で洗います。
塩を振ってキッチンペーパーで挟み、余分な水気をとるのがポイント。
塩を振ることで、余計な水分と臭みが抜け、身が締まるそうです。