6. 【高齢者の夫婦世帯】自分にあった生活設計を
今回は、シニア世代の夫婦世帯の年金と生活費の現状をもとに、老後の資金計画について解説しました。家計調査報告では年金だけでは生活が足りず、貯蓄の取り崩しが必要な世帯もなかにはいることがわかりました。食費や光熱費、医療費など日々の支出も見逃せません。
貯蓄額や年金受給額を把握し、必要に応じて働く選択肢も検討しましょう。また、保険の見直しで医療費に備えることも重要です。まずは現状を知り、自分に合った生活設計を考えてみましょう。
参考資料
- 厚生労働省「年金制度改正法が成立しました」
- 厚生労働省「健康寿命の令和4年値について」
- 厚生労働省「令和5年簡易生命表の概況」
- J-FLEC(金融経済教育推進機構)「家計の金融行動に関する世論調査(2024年)」
- 厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 総務省「家計調査報告 家計収支編 2024年(令和6年)平均結果の概要」
- 総務省統計局「家計調査 家計収支編(2024年)第3-2表」
横野 会由子