年金生活者支援給付金は低所得の基礎年金受給者への重要な支援制度で、2025年度は月額5450円~6813円が支給されます。

厚生労働省の調査によると、多くの高齢者が年金中心の生活設計を予定しており、実際に高齢者世帯の41.7%は年金収入100%となっています。

今回は、年金生活者支援給付金制度の概要や高齢者世帯の生活感について解説します。

1. 【2025年度】年金生活者支援給付金の「受給対象者」と「もらえる金額」

年金生活者支援給付金とは、いずれかの基礎年金を受給しており、所得が一定以下の方に支給される給付金です。

基礎年金に上乗せして支給され、申請が済んでいる場合は公的年金と同じタイミングで振り込まれます。

2025年度における、受給対象者と支給額は以下のとおりです。

2025年度 年金生活者支援給付金の受給対象者

2025年度 年金生活者支援給付金の受給対象者

出所:厚生労働省「「年金生活者支援給付金制度」について

  • 老齢年金生活者支援給付基準額(月額):5450円
  • 障害年金生活者支援給付金(月額):1級6813円・2級5450円
  • 遺族年金生活者支援給付金(月額):5450円

受給者によっては、年間で5万円~7万円程度の収入になります。自動的に振り込まれるわけではなく、申請をしなければ受給できないため、要件に該当する方は忘れずに申請しましょう。