2. 【100均DIY】使うのは100均アイテムだけ!セリア・ダイソーで揃います

100均のクリアケースが大活躍

投稿の画像

出所:@pirori_ie

まずは100均のクリアケースを準備します。

今回使用したのは、「クリアボックス」「スライドラック」「ナナメスタンド」など。

クリア収納アイテムは、セリアやダイソーで購入可能です。

収納したアイテムを取り出す際に、棚が動いてほしくない部分は裏面に両面テープを貼って動かないようにします。

3. 【100均DIY】リップ・スキンケア用品・ヘア小物まで!収納アイデアがすごい!

ナナメスタンドにはボトル系アイテムなどを収納

投稿の画像

出所:@pirori_ie

ナナメスタンドには、チューブ系やボトル系のアイテムを収納。

斜めになっていることで、取り出す際も引っかかりにくく、スムーズに取り出せます。

ヘア小物はクリアボックスにまとめてIN!

投稿画像

出所:@pirori_ie

ヘアゴムやピンなどの散らかりがちなヘア小物は、クリアボックスに収納します。

クリア素材の収納に入れることで、何が入っているのかすぐに分かりますね。

4. 【100均DIY】扉の裏も見逃しません!マグネットで小物をかしこく収納

棚の扉の裏もかしこく活用!

投稿の画像

出所:@pirori_ie

収納棚の扉の裏は、マグネットを活用して浮かせる収納に。

置き場所に困りがちな眉毛バサミや毛抜きなども、使用後にサッとくっつけるだけで収納できるようになりました。

洗面所の棚は、どのような収納スペースに変身したのでしょうか。