2. 初夏~晩秋までずっと花が咲く!猛暑と西日に強い多年草《厳選3種》
2.1 センニチコウ・ファイヤーワーク
「ファイヤーワークス(花火)」の名前の通り、花火のようなユニークな花姿で夏花壇を彩るセンニチコウ・ファイヤーワークス。一般的なセンニチコウは一年草ですが、ファイヤーワークスは一度根を張れば何年も花を楽しむことができます。
蛍光味を帯びた鮮やかなピンク×先端の黄色のコントラストがとても美しく、庭で観賞するのはもちろん、切り花やドライフラワー、リースづくりなどで楽しむのもオススメです。大きく成長すると草丈が1m前後になるので、草丈が低い植物の後方に配置しましょう。
植え付け適期は春~初夏。来年の春までは鉢植えでお楽しみください。花が咲き終わったら地際で剪定し、枯葉やバークなどで株をマルチングして冬越しさせましょう。寒冷地では、冬は室内に取り込んでください。
※参考価格:300円~500円前後(3号ポット苗)
2.2 チェリーセージ
サクランボに似たフルーティーな香りの小花と、野趣あふれる花姿が素敵なチェリーセージ。ナチュラルガーデンやハーブガーデンに植えられることが多い多年草です。
花色は主流の赤をはじめ、ピンクや黄色、紫や白など豊富。また赤×白のバイカラーの花がかわいい「ホットリップス」や、涼しげな青い花が咲く「ソークール・ペールブルー」など多くの品種があり、ご自宅に合うタイプを選ぶことができますよ。
香りが良いので、切り花やポプリにしてお部屋で芳香を楽しむのもオススメ。ハーブの仲間ですが、ほとんどの品種は観賞用なので口に入れないようご注意ください。
草丈は品種によって異なりますが、だいたい80〜150cm程度。春と秋が植え付け適期です。冬がくる前に切り戻し、株元をマルチングしておくと越冬しやすくなりますよ。
※参考価格:300円~600円前後(3号ポット苗)