2. 東京駅の「新幹線南のりかえ口」近くで発見されたカニの化石

東京駅のイメージ

東京駅のイメージ

出所:Camera Papa/shutterstock.com

「東京駅で目撃されたカニの化石」は数年前にSNS上で注目され、そこから毎年のように話題に…。気になる場所はというと、東京駅の「新幹線南のりかえ口」近くにあります。そのほかにも東京駅には、アンモナイトやウニの化石などの発見報告が寄せられています。

ネット上では有名な東京駅のカニの化石ですが…。@ojikaoriさんが撮影するため、柱の下に座り込んでいた人に「ちょっと失礼します」と声をかけて柱を撮影すると、困惑した顔をしていたそう。

ちなみにですが、グーグルマップで「東京駅 カニの化石」と検索すると、ヒットしました。このカニは数千年前に絶滅したカニの祖先ではないかとのこと。

3. カニの消費金額がもっとも高い都市は鳥取市

カニに関する投稿が話題になったことに関連し、ここからはカニの消費金額が高い都市について紹介します。

総務省統計局「家計調査(二人以上の世帯)品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング」をもとに、2022年~2024年平均で「カニ」の消費金額が高い都市を見てみると「鳥取市」がもっとも高く4602円。

次いで「福井市」の4001円、そして和歌山市の3187円がランクインしています。

なお生鮮魚介の消費金額がもっとも高かった都市は「富山市」で、4万9513円となっています。次いで「神戸市」の4万5858円、「東京都区部」の4万5355円がランクインしています。

いかがでしょうか。今回はXで話題になっている「東京駅で目撃されたカニの化石」について紹介しました。

参考資料

小野田 裕太