1. 熱中症が起きる理由とリスクとは?

熱中症「環境」「からだ」「行動」3つの要因

熱中症「環境」「からだ」「行動」3つの要因

出所:環境省「熱中症関連情報」

環境省「熱中症対策関連情報」によると、熱中症は「環境・からだ・行動」の3つの要因が重なることで発生するといわれています。気温や湿度が高いなどの環境要因や、体が暑さに慣れていない、激しい運動などが引き金になります。本来、体は汗や皮膚からの放熱で体温を調節していますが、この機能が追いつかなくなると熱中症になります。体内に熱がこもることで、体温調整のバランスが崩れ、症状が進行します。

熱中症予防行動をとりましょう!

出所:環境省「熱中症予防行動ポスター」

熱中症から身を守るために予防行動として、こまめな水分・塩分補給と、適切なエアコンの使用が大切です。また、家族や周囲への声かけや見守りも、重症化を防ぐ重要な行動となります。