2. その後の「外国人のリアクション」も話題に
話題となった投稿の中で@kitikazuTVさんはバーベキュー後のエピソードも披露。
お肉をごちそうになった@kitikazuTVさんは「何も無しに帰るのは申し訳ない」「海外ではサービスへの感謝の気持ちとして支払うお金【チップ】と言う文化があったよな」と考え、お金を渡そうとしたのだそうです。
すると相手は「あなたは私達のファミリー!お金いらない!私が貧乏人に見えるんですか」と怒ったのだそう。良心でやった事がまさか怒られるとは思わず、ビックリして戸惑ったという@kitikazuTVさん。
このエピソードには、「日本人あるあるだと思うんですが、お返ししないと何か変な感じが拭えないというか…あの感覚は、何でしょうね…」「日本人的には、相手が貧乏そうだからお金を渡す、貧乏ではなさそうだから渡さないとかではなく、義理の精神よな」といった共感のコメントが寄せられました。
一方で、「確かに『パーティに招いた人からお金取れない』って考えなら、よーくわかる」「ベトナムなんかではご飯に誘った人がご飯代を出すのがマナー?みたいですよ」「アメリカでも金払おうとしたら拒否られたって」といった声も。
感謝の気持ちを表すための行動も、文化や価値観の違いでは違った風に受け取られることもあるとは興味深いですね。
ちなみに、そのあと@kitikazuTVさんはお金を財布にしまい、握手して帰ったとのこと。また、@kitikazuTVさんがゴミを拾って帰ろうとすると、外国人たちも一緒にゴミを拾い始めたとも教えてくれました。
その一方で、マナーの悪い外国人がいるのも事実。マナーが悪く、人に迷惑をかけている外国人を見つけたら、注意や警察などに通報するといった対応が必要となるケースもあるかもしれません。
サバゲー帰り1人で川で涼んでたら知らない外国人集団に絡まれて飲み物・焼肉食べさせてくれてカラオケ歌って欲しいって頼まれサカナクションの新宝島歌ったらめっちゃ盛り上がった
— キチカズ (@kitikazuTV) July 13, 2025
何も無しに帰るのは申し訳ないからお金を渡そうとしたら私は貧乏人じゃない!日本人のその考えおかしい😡って怒られた pic.twitter.com/L8sZvW32pb
3. 肉類の消費金額が最も高い都市は大阪府堺市
川辺でのバーベキューが話題となったことに関連し、ここからは1世帯当たりの「肉類」の年間支出金額が高い都市を紹介します。
総務省統計局が公表した「家計調査(二人以上の世帯)品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング(2022年(令和4年)~2024年(令和6年)平均)」によると、1世帯当たりの肉類の年間消費金額が最も高い都市は大阪府堺市で11万5313円。
次いで大阪市の11万3359円、京都市の11万2380円がランクインしており、全国平均は9万8146円でした。
参考資料
小野田 裕太