2. 【返済不要の奨学金・9月締め切り】公益財団法人松尾育英会「大学育英生奨学金(2026年度)」
公益財団法人松尾育英会では、創立者・松尾國三の「受けた恩は社会に還元せよ」との言葉に基づき、育英生は支給された奨学金を返済する必要がないとしています。
2.1 【返済不要の奨学金・9月締め切り】公益財団法人松尾育英会「大学育英生奨学金(2026年度)」
【対象の課程】大学
【応募者の地域条件】地域の制限なし
【奨学金の種類】給付型
【申込み期間】~2025年9月16日必着
【支給人数】大学育英生(国内)…10名以内
【支給金額/人】3,330万円
1. 学資金・通学費の給付:学校に納付する入学金・授業料及び学生寮から大学までの通学定期代の全額を無償給付します
2. 学生寮(男子寮)への入居:学生寮(男子寮)へ無料で入居できます
3. 食事の給付:一日三食の食事を無償給付します。(但し昼食は一定額を金銭により給付)
4. 保健・医療の給付:負傷疾病に対しては常備薬を備える他、健康保険料以外の医療費(規定による)を給付します
【支給期間】学部学生4年間(医学部・薬学部6年間)
【成績制限】ー
【所得制限】あり
【修学支援制度との併用】ー
【他の給付型との併用】ー
【専攻分野】専攻分野の指定なし
【専攻分野の詳細】ー
【資格・条件】
1、2026年3月高等学校卒業見込の者、または2025年3月高等学校を卒業した者および高等学校卒業程度認定試験合格者(2年有効)のいずれかであること。
2、2026年4月から当財団学生寮より通学可能な大学に進学を希望する者であること。
3、成績優秀、品行方正、身体強健な男子で、学資について他からの援助が必要と認められる家庭的事情にある者であること。(世帯年収は、特別な経済的事情のない限り原則として600万円以下とします。)
4、原則として、東京都及び東京都に隣接する県(埼玉・千葉・神奈川)以外に居住する者であること。
5、留学給費育英生については、現在受入れを見合わせております。
【募集団体】公益財団法人松尾育英会
【奨学金概要】公益財団法人松尾育英会 2026年度・第70期 育英生募集要項
いかがでしたでしょうか。
「2025年8月・9月締め切り」の返済不要の奨学金をご紹介させていただきました。
本記事でご紹介した以外の奨学金の情報を知りたい方は、奨学金情報が数多く掲載されている「ガクシー」のサイトをご確認いただくのもおすすめです。