2.4 「老齢年金生活者支援給付金」の平均給付月額
参考までに、実際の給付額がいくらだったのかも確認してみましょう。
厚生労働省年金局の「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、実際に支給された平均給付月額は以下のとおりです。
- 全体:4014円
- 70歳未満:4691円
- 70~74歳:4187円
- 75~79歳:3930円
- 80~84歳:3835円
- 85~89歳:3883円
- 90歳以上:3952円
基準額よりも少ないケースが多く、未納期間や免除期間がある人も少なくないことがうかがえます。
3. まとめにかえて
年金受給額は現役時代の働き方や加入期間によって個人差がありますが、年金だけでゆとりを持った生活を過ごせる世帯はごくわずかであることがわかりました。
安定した生活を送るためには現役のうちにしっかりと資金を蓄えておくことが重要となります。
家計や資産などの状況に合わせて、資産運用などを活用して資金を貯めていくことを目指すのもよいかもしれませんね。
参考資料
- 厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 厚生労働省「令和6年度の年金額改定についてお知らせします」
- 厚生労働省「「年金生活者支援給付金制度」について」
- 厚生労働省「令和7年度の年金額改定についてお知らせします~年金額は前年度から 1.9%の引上げです~」
川勝 隆登