5. 【築27年戸建てDIY】劇的ビフォーアフター!「朝にゆとりが生まれた」自立を促すおしゃれ空間の出来上がり!
DIY後のお支度コーナーは、以前の「あれ取って!これじゃない!」という慌ただしい朝とは打って変わって、子どもが楽しみながら自分で準備をする、自立を促す快適な空間へと大変身しました。
また、お子さんが自分の背丈に合った高さのハンガーから洋服を選んだり、無印良品のケースからズボンや靴下を自分で取り出したりと、毎日の準備がスムーズに行えるようになりました。
「朝にゆとりが生まれた」と@nono_ie_kurashiさんも大満足の様子です。ストレス軽減だけでなく、子どもの「自分でできる」を増やし、成長をサポートする素晴らしいアイデアを紹介してくれました。
コメント欄には、
- 「かわいい!ファッションセンス磨かれそう」
- 「自分でサッと取れるのいい」
- 「これ簡単だしやりたいー」
との声が寄せられました。
詳細なDIY方法が気になる方はぜひ@nono_ie_kurashiさんの投稿をチェックしてみてくださいね!
6. 全国で地価が高騰中!最高値は港区赤坂で1㎡あたり590万円
国土交通省が2025年3月に発表した地価公示によると、全国平均、三大都市圏、地方圏で4年連続で上昇しています。
国土交通省が発表した市区町村の中で一番地価平均が高いのは、東京都千代田区で1㎡あたり328万2900円でした。公示価格の住宅地全国1位は港区赤坂1丁目1424番1『赤坂1-14-11』で1㎡あたり590万円。
都心部を筆頭に全国的に地価が高騰し続けています。
参考資料
- @nono_ie_kurashi
- 国土交通省「令和7年地価公示結果の概要」
- 国土交通省「令和7年地価公示 第6表 東京圏の市区の住宅地の平均価格等」
- 国土交通省「令和7年地価公示 公示価格高順位表(全国)」
LIMO編集部