2. 【築27年戸建てDIY】ホームセンターのカットサービスをフル活用で簡単DIY!
DIYの強い味方となるのが、ホームセンターのカットサービスです。今回のDIYでは「パイン集成材」を主に使用します。
あらかじめサイズを測っておけば、ホームセンターで必要な大きさにカットしてもらえるため、自宅での作業は組み立てるだけ!という手軽さです。
3. 【築27年戸建てDIY】専用ビスで簡単組み立て!棚板の調整も自由自在
カットされた木材を組み立てる際には、「フリーラックポール」と「マルチラック用ビス」を使用します。
「ビスを外せば棚板を移動できるし、簡単に増やせるよ〜」とのことなので、お子さんの成長やおもちゃの量に合わせて、柔軟に収納スペースを調整できるのも嬉しいですね。
4. 築27年戸建てDIY】ママでもできる!スッキリ収納が完成!
木材を組み合わせ、ビス留めしていけば、あっという間にオリジナルの棚が形になっていきます。ビズ留めは曲がりやすくなるので、上下の板をハメてからビズ打ちするのがポイント!
最後の仕上げとして、中段の棚板を差し込み、しっかりとビスを締めれば完成です。さて、どのようなおもちゃ収納に変身したのでしょうか。