2. 普段からお風呂で遊ぶことが好きだという
@emmarinkoさんに普段のエマちゃんの様子を聞くと「遊ぶことが大好きで、いつもおもちゃをくわえたまま歩き回っています」と教えてくれました。とくにお風呂が大好きだそうで「お風呂の栓や蓋を追いかけて遊ぶのが大好きで、毎日の日課になっています」といいます。
エマちゃんはこのとき、気がついたらお風呂場にいたそうで、滞在時間は「おそらく10〜20分くらいだと思います。」とのこと。
続けて@emmarinkoさんは「普段なら遊んで遊んでと喜んで立ち上がるのに、そのままお風呂場で寝転びはじめたので、夕日が差し込んでいて心地良かったのかもしれませんね」と、当時のエマちゃんの気持ちを推測しました。
写真の光景を見た時の心境を聞くと、「お風呂を入れる時間ではないのにおもちゃを持ち込んでお風呂場でくつろいでいて、よっぽどお風呂場が好きなんだなぁと思いました」と振り返る@emmarinkoさん。
お風呂好きなエマちゃんの姿に癒された人は多いようで、Xユーザーからもたくさんの反響がありました。
投稿の返信欄には「エマちゃん、大好きなお風呂でたそがれてますね!」「お気に入りの場所なんだね!」「アハハハ(笑)蓋と栓の様子見がてら?」など、ホッコリした人からのコメントが集まっています。
部屋にいないと思ったらお風呂で日光浴してた pic.twitter.com/BUCdDYsIfy
— エマです! (@emmarinko) May 12, 2025
3. 犬猫に関する1カ月間の支出の総額ってどれぐらい?
ここから少し、ペットに関する数字をご紹介していきます。
さて、ペットを飼うには、医療費、ペットフード費などが必要になります。
犬や猫を飼育するため、1カ月でどのくらいの費用がかかっているのでしょうか。
一般社団法人ペットフード協会はペット関連企業のマーケティング施策や商品開発を後押ししたり、ペットの飼育率向上を図るため、全国犬猫飼育実態調査を行いました。
「令和6年 全国犬猫飼育実態調査」の結果から、犬および猫に関する1カ月の支出総額と、フード支出総額をご紹介します。
集計ベース:
【犬】ペットフード使用かつ銘柄選定購入関与者。購入金額0円を除く
【猫】猫飼育者で、ペットフード使用者。うち、猫飼育者は銘柄選定購入関与者。購入金額0円を除く。2023年調査より外猫(野良猫・地域猫給餌あり)除く
3.1 犬に関する1カ月間の支出総額
犬に関する支出総額 ※医療費含む
- 平均支出金額:1万6198円
- 中央値:1万2000円
犬に関する支出総額「犬1頭飼育者の場合」
- 平均支出金額:1万5270円
- 中央値:1万1000円
犬に関する支出総額「犬複数頭飼育者の場合」
- 平均支出金額:2万1734円
- 中央値:1万6000円
3.2 猫に関する1カ月間の支出総額
猫に関する支出総額 ※医療費含む
- 平均支出金額:1万1004円
- 中央値:8000円
猫に関する支出総額「猫1頭飼育者の場合」
- 平均支出金額:8930円
- 中央値:6100円
猫に関する支出総額「猫複数頭飼育者の場合」
- 平均支出金額:1万4061円
- 中央値:1万円
犬と猫を比較すると、犬に関する支出のほうが、かなり高いことがわかります。
続いて、フードについての1カ月の支出も見ていきましょう