3. 狭い庭でも植えっぱなしOK!《日陰で》コンパクトに育つ多年草3選

3.1 リリオペ(ヤブラン)

シャープな葉と落ち着いた雰囲気が魅力の「リリオペ」

紫色の花を咲かせているリリオペ

crystaldream/shutterstock.com

和風庭園の下草によく利用され、「ヤブラン」という和名もあるリリオペ。細長い葉が1年中緑を保ち、日陰にも強い常緑多年草です。

夏~秋にかけて紫色の花穂を立ち上げるように咲かせ、しっとりと落ち着いた雰囲気を漂わせます。

※参考価格:300円~800円前後(3号ポット苗)

3.2 ヒューケラ(ツボサンゴ)

日陰の庭を彩るカラーリーフ「ヒューケラ」

オレンジや紫色の葉を広げているヒューケラ

Shebeko/shutterstock.com

ヒューケラはカラフルな葉色と独特の葉形が魅力。花よりも葉を楽しむカラーリーフプランツで、グリーンやパープル・オレンジ・シルバーなどカラフルです。

耐陰性が強く半日陰から日陰でも元気に育つため、暗くなりがちな庭の彩りにオススメ。耐寒性・耐暑性にも優れています。

※参考価格:400円~900円前後(3号ポット苗)

3.3 アルケミラ・モリス

ナチュラルな花と水滴が輝く葉が魅力の「アルケミラ・モリス」

黄緑色の花を咲かせているアルケミラ・モリス

speakingtomato/shutterstock.com

アルケミラ・モリスは柔らかな質感の丸い葉と、初夏に咲く黄緑色の小花がナチュラルな印象。葉の表面には細かい毛があり、朝露や雨粒が付くと宝石のようにキラキラと輝きます。

控えめながらも確かな存在感を放ち、周りの花を引き立てる名脇役です。

※参考価格:200円~500円前後(3号ポット苗)

4. 狭い庭でもかなうローメンテなガーデニングライフ

ガーデナーにとって毎年時期が来ると花が咲く多年草は頼もしい存在。コンパクトに育つ種類を選べば、限られた空間でも十分に四季の変化を感じられます。

植えっぱなしにできるので植え替えの手間がかからず、年々株が充実して花数が増え、季節ごとに違った表情を見せてくれるでしょう。狭い庭でも毎年訪れる小さな感動をぜひ体験してみませんか。