5. 【豆知識】自分の年金額を確認できる「ねんきんネット」

自分の年金見込み額を知るには「ねんきんネット」の活用が有用です。

「ねんきんネット」は、年金記録の確認、年金見込額の試算、通知書の閲覧等、年金情報を確認できるサービスです。

年金に関する各種手続きを、24時間いつでもどこでも、スマートフォンやパソコンから利用できるので便利ですね。

利用するには、基礎年金番号を持っている必要があります。
※昭和61年4月以前に年金受給権が発生した老齢年金受給者の方はご利用いただけません。

登録方法は下記の2種類です。

  • マイナポータルとの連携
  • ユーザIDの取得

詳しくは、日本年金機構のホームページをご覧ください。

6. まとめにかえて

本日は年金制度について確認してまいりましたがいかがでしたでしょうか。

自分の年収も毎年変化するので、自分自身でこれまで収めた金額とこれから収める金額を把握することは非常に困難かもしれません。

ですので、ねんきん定期便を確認し、これまで収めた金額を働いた年数で割ってみることと、今の年収が60歳まで続く計算をしてみることで、自分自身が将来どの程度年金を受け取れるか計算してみることが可能になります。

自分の年金額が分かれば、老後までにどの程度のお金を貯める必要があるかわかりますので、自分に合った投資を見つける手助けになるかもしれませんね。

参考資料

足立 祐一