2. 西武鉄道の「西吾野駅」から撮影した1枚

投稿主の@cattail69さんによると、話題となった写真の撮影場所は西武鉄道の西吾野駅とのこと。

西吾野駅は埼玉県飯能市にある駅で、駅周辺には本陣山や天久保山といった低山や、一級河川の高麗川が流れる自然豊かなエリアです。

撮影場所に足を運んだ経緯を聞いてみると、「かねてから行って見たかった秩父でのんびりしようと思い立った旅でした。秩父も素敵な街で道中も良き思い出の旅になりました」と@cattail69さん。

絶景を見た時の心境についても伺うと、「今年は花見もしていなかった…と車窓を眺めていたので停車時にまっすぐ見えた景色にまるでこの桜を見に来たような気持ちになりました」と話してくれました。

電車のイメージ

電車のイメージ

出所:KenSoftTH/shutterstock.com

@cattail69さんの素敵な投稿により、同じように花見気分を味わった人も多いのではないでしょうか。ついスマホやゲームに没頭してしまいがちな電車での移動中、少し窓の外に目を向けると素敵な風景に出会えるかもしれませんね。

3. 埼玉県の観光消費額単価は宿泊客で2万3573円

埼玉県の駅での風景が話題となったことに関連し、ここからは埼玉県を訪れた観光客の観光消費額を紹介します。

都心からほど近く、気軽に訪れられる観光スポットが多い埼玉県。江戸時代の面影が残る川越や、美しい自然と歴史を感じられる秩父などがとくに人気のエリアです。

埼玉県が公表している「観光入込客統計調査結果について」によると、2023年の埼玉県の観光入込客数(観光目的の日本人・訪日外国人)は宿泊客が130万3000人、日帰り客が3799万1000人。一人当たりの観光消費額単価は宿泊客が2万3573円、日帰り客が6752円でした。

いかがだったでしょうか。今回は、Xで話題になっている西武鉄道の車内から見た春の風景を紹介しました。

参考資料

小野田 裕太