高等教育を希望する学生や保護者にとっては、進学にかかる費用は大きな関心事項です。
奨学金の制度を利用するか検討をする家庭も数多くあるでしょう。
そこで本記事では、現在募集中の給付型奨学金、そして2024年度にLIMOのメールマガジン会員(メルマガ会員)におこなったアンケート調査の結果もご紹介します。
まず初めに、国内最大の奨学金サイト「ガクシー」が紹介している奨学金の中から、「2025年5月に申し込み締め切り給付型の奨学金」2事業をご紹介していきます。
※今回ご紹介する奨学金の情報は、公開時に締め切りまでが5日以上あるものです。そのため、閲覧時点においては、希望される奨学金の募集がすでに締め切られている場合がございます。また各種情報や条件についても変更になっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
1. 【返済不要・5月締め切りの奨学金】Z会奨学金 「Z会奨学金(2026年度)」
Z会奨学金は、社会の革新と発展に貢献できる人材を育成したいという思いのもと、学ぶ意欲が高く成績優秀でありながら、経済的な理由により修学が困難な学生を対象に、経済的な不安を解消し、より勉学に専念できる機会を提供することを目的として、返済義務のない奨学金制度を設立しています。
1.1 【返済不要・5月締め切りの奨学金】Z会奨学金 「Z会奨学金(2026年度)」
【対象の課程】大学
【応募者の地域条件】地域の制限なし
【奨学金の種類】給付型
【申込み期間】2025年4月1日(火)~2025年5月31日(土)
【支給人数】3人
【支給金額/人】576万円
月額12万円(年間144万円)、4年間総給付額(576万円)
【支給期間】2026年4月に指定大学入学後から大学卒業までの4年間
【成績制限】あり
【所得制限】あり
【修学支援制度との併用】可能
【他の給付型との併用】可能
- 日本学生支援機構(JASSO)の給付型奨学金は併用受給可能です。
- 遺児奨学金、遺児年金は併用受給可能です。
※他の給付型奨学金は併用受給不可です。
※大学授業料の免除の併用は可能です。
【専攻分野】専攻分野の指定なし
【専攻分野の詳細】2025年4月時点の高校3年生
【資格・条件】
- Z会が指定する大学への進学を希望する、2025年4月時点の高校3年生
- 高校2年次までの成績評定平均値4.5以上
- 前年度(令和6年1月1日~令和6年12月31日)の世帯収入が給与の場合は600万円未満、給与以外の場合は300万円未満
- 生計維持者が2名の場合は資産総額2,000万円未満、1名の場合は資産総額1,250万円未満
【指定大学】北海道大学・東北大学・国際教養大学・筑波大学・千葉大学・東京大学・東京科学大学・お茶の水女子大学・一橋大学・横浜国立大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・神戸大学・九州大学
【募集団体】Z会奨学金
【奨学金概要】 【給付型奨学金】Z会奨学金
【その他】特別奨学金制度
※条件を全て有した中から、前年度に年間を通した成績がGPA成績あるいは学業成績90%以上を取得し、活動報告書等の評価が優秀であった者に、3名を上限に一人当たり最大50万円を給付