3. シロちゃんとはおよそ9年前に出会った
最後に、投稿者さんに詳しいお話をうかがいましたのでご紹介します。
――出会いのエピソードを教えてください。
夫婦で居酒屋を営んでます。37年程(計5匹)ポメラニアンと暮らしている犬派の家庭です。
9年前、店の裏庭に野良猫がこっそり子猫を産んで、シロは置いてかれました。
猫を飼うつもりはなかったのですが、あまりにも可愛くて家族になってもらいました。
――名前の由来を教えてください。
真っ白いからシロと呼んでいたのですが、保護を決めて「もっと素敵な名前を」と他の名前で呼んでも返事はせず、シロと呼んだ時だけ「ニャ〜」と。
なのでそのままシロにしました。
――普段はどのような子ですか?
普段は甘えん坊です。カリカリご飯は私が一粒づつ食べさせてます。
寝る時もくっついてきます。そしてよく喋ります。
とても利口なので、当店のシロ店長に任命。でも極度の人見知りなので、お客様の前には出てきません。
――自慢のポイントを教えてください。
カウンターの指定席に座って注文する姿や、朝私を起こす時の手の仕草が可愛いところです。
シロを保護して5年後に、売れ残りだったポメラニアンのマッキーを迎えました。
ケンカする事もなく、仲良くやっています。
――以上、SNSで話題の猫ちゃんでした。@mayumi196300さん、ありがとうございました!
@mayumi196300さんは、今回ご紹介したほかにも、SNSで愛猫の写真を紹介していらっしゃいます。
気になる方はご覧になってはいかがでしょうか。
4. 猫の飼育費用事情:2020年~2024年にかけて年々上昇
ここから少し、ペットに関する数字をご紹介していきます。
「ペットの猫」に関する経済事情について見ていきましょう。
一般社団法人ペットフード協会はペット関連企業のマーケティング施策や商品開発を後押ししたり、ペットの飼育率向上を図るため、全国犬猫飼育実態調査を行いました。
「令和6年 全国犬猫飼育実態調査」によると、猫の飼育経費は以下のように推移しました。※数値は毎月の支出額平均