お花見の季節にぴったりの三段お重を紹介する動画がInstagramで注目を集めています。

投稿したのは、お弁当歴40年の「@iku.kp」さん。

動画は執筆時点で約2万回再生されるなど話題となっています。

また記事中では、東京都の「お弁当」最新の小売価格についてもご紹介します。

※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する動画は、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 豪華に見えるお花見三段お重

豪華三段お重がほとんど冷食で作れちゃいます

投稿動画のワンシーン

出所:@iku.kp

お弁当歴40年という大ベテランの@iku.kpさんが、冷凍食品を使ったお花見にぴったりな「三段お重」を作ります。

お重と聞くと「準備が大変、、、」「三段も何を詰めよう、、、」とハードルが高いように思えますが、今回は冷凍食品を使って簡単に作れるお重を紹介しています。

さっそく見ていきましょう。

巻くだけ、乗せるだけ簡単稲荷巻きとてまり寿司

投稿動画のワンシーン

出所:@iku.kp

一の重では、稲荷巻きとてまり寿司を作ります。

稲荷巻きは、ラップの上に両脇を切って開いた味付き稲荷を置き、その上にすし飯を乗せます。

すし飯の上に、具材を乗せ、ラップをもって巻くと簡単に稲荷巻きができます。

てまり寿司は、ラップの上にカニカマを並べてその上にすし飯を乗せ、ラップでくるんで丸く形を整えたら完成です。

ラップを敷いた上に具材を乗せ最後にラップごと巻くので手も汚れず簡単に作れるのがポイントですね!