2. 東京都中央区八重洲で撮影された光景

大きな注目を集めた場所は、東京都中央区八重洲2丁目付近。

@kukiwakame3385さんに撮影した経緯を聞いてみると、「先日、首都高速八重洲線の長期通行止め及び東京高速道路が廃止となりまして、自動車が通行しなくなったので、どうなっているのかなと興味本位で見に行った際に『ゲームマップ外』のような光景を発見しました」とのこと。

さらに続けて「分岐があるわけでもなく、突然として道路が終わる姿が、昔遊んだことのあるゲームのマップの端っこを思い出させまして、撮影・投稿しました」と話してくれました。

八重洲トンネルの信号機

八重洲トンネルの信号機

出所:@kukiwakame3385

ちなみに八重洲トンネルの信号機は、長期通行止めによって赤信号になっていたそうです。

3. 廃止の「東京高速道路(KK線)」と長期通行止めの「首都高速八重洲線」

銀座や八重洲、汐留などを走っていた東京高速道路(KK線)と首都高速八重洲線。

東京高速道路(KK線)は2025年4月5日に廃止、首都高速八重洲線は2025年4月5日から2035年度まで長期通行止めになっています。

首都高速は日本橋区間地下化事業において、地域の都市再生プロジェクトと一体となって日本橋区間の地下化を行い、新京橋連結路を整備することで、2035年度に新たな都心環状ルートを整備。

この都心環状ルートの再編により、東京高速道路が管理する 東京高速道路(KK線)は廃止され、歩行者中心の公共的空間として再生・活用される予定となっています。